2018年9月19日水曜日


9月11日(火)4年環境学習PARTⅡ


9月11日(火)に千葉商科大学の学生をゲストティーチャーとして迎え、環境問題について二度目の学習をしました。

前回いただいた未来ノートを活用して、夏休み中に環境に優しい生活にチャレンジし、今までの生活と比べてみました。「地球温暖化防止のために自分たちでどんなことができるか」という投げかけには、「使っていない部屋の電気は消す」「冷蔵庫を開けたらすぐに閉める」「水を流しっぱなしにしない」という意見が子どもたちからあがっていました。
 自分たちが普段から環境に優しい生活を心がけることが地球温暖化防止につながるのだと実感することができました。

2018年9月18日火曜日

9月10日(月)4年社会科見学

(クリーンセンター→野菊の里浄水場)

 
9月10日(月)に、市川市クリーンセンターとちば野菊の里浄水場へ社会科見学に行きました。

市川市クリーンセンターでは、燃えるごみがどのようにして処理されているか、また、発生した熱エネルギーをどのように再利用しているかのお話を詳しくうかがうことができました。

国府台スポーツセンターで昼食をとった後、ちば野菊の里浄水場に向かいました。


浄水場では、江戸川の水がきれいになっていく過程を順を追って見ることができました。きれいになった水を実際に飲ませていただき、子どもたちから「おいしい!」と声があがっていました。


 実際に目で見て体験したことで、社会科の学習がより深まりました。また、普段何気なく飲んでいる水や捨てているごみについて改めて考えるよい機会となりました。

9月5日(木)3年生人権教室

 三学年では、講師の先生をお招きし、人権教室が行われました。
 「プレゼント」という映像資料を中心に、「いじめ」とはどういうことか、いじめを防ぐためにわたしたちはどうするべきなのかを考えました。
 子どもたちは熱心に講師の先生の話を聞き、自身の経験を交えながら考えを発表していました。
 今後も子どもたちと一緒により良い学級づくりをしていきたいと思います。