2018年8月4日土曜日

7月10日(火)2年生町たんけん


 710日(火)生活科の授業で「町たんけん」に行ってきました。
 「町のすてきなところをみつけよう」をテーマに、学区の北側を歩き、南行徳駅のメトロセンターを経由して北浜公園まで歩きました。道中では、楽しい公園やきれいな花壇のほかに、点字ブロックや防災倉庫などたくさんのすてきなところを発見することができました。
 北浜公園では、元気いっぱいに遊びました。
 11月に予定されている2回目の町たんけんでは、「町のすてきな人たちとしごと」について、学習していきます。

7月17日(火)4年生「星の学習」

 
7月17日(火)ゲストティーチャーを招いて、「星」の学習をしました。


体育館をプラネタリュームに見立て、東西南北にどのような星や星座が見えるか体験しました。星には「一等星」「二等星」など明るさを表す等級があり、星をいくつかのまとまりに分けて「しし座」や「やぎ座」などの星座が出来上がっていることなどを学びました。


 
 また、星座板を使うと簡単に「7月17日の午後8時にはどんな星が見えるか」ということも分かりました。星座版があると「いつ」「どこに」「どんな星」が見えるのかすぐにわかるので、夏休みだけではなく1年中の星の学習ができそうです。

7月13日(金)4年ゲストティーチャーによる環境学習

 
7月13日(金)に千葉商科大学の学生を4年ゲストティーチャーとして迎え、環境問題について学習しました。「地球温暖化」をキーワードとして、どんなことが地球温暖化を加速させているかについての説明がありました。たくさんの資料やグラフを見ながらの学習でした。
 日頃の生活の中にも、地球温暖化を少しでも食い止めることができることがあるのではないか、振り返ってみる良い機会になりました。夏休み明けの9月に、第2弾のゲストティーチャーを招いての学習があります。頂いた、「未来ノート」には、自分たちがどんな未来を作っていくのか書きこんでいく予定です。